40代主婦
仙骨
後遺障害等級14級

自転車と車の交通事故で慰謝料満額、休業損害を大幅アップした事例

保険会社提示額

交渉前

最終獲得額

90万円
今回は、横断歩道のない道路での自転車と車の衝突事故において、後遺障害認定を取得し、休業損害と慰謝料を大幅に増額させた解決事例をご紹介します。
  • 事故の詳細・相談内容
  • 弁護士事務所へのご依頼からサポートの流れ
  • 解決内容
  • 今回のケースに関する弁護士の所感
上記の内容をご紹介して参ります。まずは、事故の相談内容からご覧ください。
※弁護士法人大栄橋法律事務所は、相談料着手金無料で、完全成功報酬制です。 相談する時点で弁護士費用は1円もご準備いただかなくて大丈夫です。 また、当事務所は埼玉県の大宮にございますが、全国どこからでも相談から解決まで電話で完結できますので、わざわざ自宅から通う必要もありません。 常に、ご相談者様にとって最良の解決策をアドバイスするよう心がけておりますので、まずは安心してどんな些細なお悩みも無料電話相談をご利用ください。

ご相談内容

被害者 40代主婦
部位 仙骨
傷病名 仙骨骨折
後遺障害等級 14級
獲得金額 90万円

横断歩道のない道路を自転車にて横切ろうとした際、右手から直進してきた車と衝突した事故。骨折という重症を負ったにもかかわらず、相手方から治療費の支払いを拒否されたため、過失割合も含め当事務所へ対応を委任された。

サポートの流れ

項目 サポート前 サポート後 増額幅
後遺障害等級 14級
入通院慰謝料 49.56万円 132.93万円 83.37万円
休業損害 2.53万円 72万円 69.47万円
逸失利益 0万円 68.79万円 68.79万円
単位:万円

通院終了時、後遺障害が認められ易くなるように、医師に後遺障害診断書を作成してもらう際の注意事項をご説明し、これに沿って後遺障害診断書を作成していただきました。さらに、日常生活状況報告書なども作成し、これらの書類とともに当事務所にて後遺障害の申請を行いました。

解決内容

当事務所が後遺障害の申請をしたことで、後遺障害14級が認められました。14級が認められると後遺障害の認定機関である自賠責から、後遺障害の慰謝料の一部である75万円が入金されます。ご依頼者のご希望で、この75万円を生活の足しとしてお渡ししました。 その後、過失割合が40:60と認定されましたが、休業損害について主婦休損を主張し大幅アップを実現し、慰謝料についても満額を獲得することができました。

所感(担当弁護士より)

今回のケースは、ご依頼者様が兼業主婦の方で、家事に支障がでていたケースでした。この場合、相手方保険会社は、通常、会社を休んでないことから休業損害を支払いません。また、裁判になっても減給がない以上、なかなか家事の支障分について休業損害は認められません。 家事の休業損害については、弁護士が入ってもなかなか相手方保険会社が支払いを認めない項目です。当事務所では交渉ノウハウを活かし、粘り強く主張した結果、休業損害72万円の認定を得ることができました。

交通事故に強い弁護士法律事務所
大栄橋法律事務所は相談料や着手金は「無料」なので、あらかじめご準備いただかなくても大丈夫です。弁護士費用については保険会社から示談金が支払われた後に精算しております。 また、当事務所は埼玉県の大宮にございますが、全国どこからでも相談から解決まで電話で完結できますので、わざわざ自宅から通う必要もありません。 常に、ご相談者様にとって最良の解決策をアドバイスするよう心がけておりますので、まずは安心してどんな些細なお悩みも無料電話相談をご利用ください。

【全国無料電話相談はこちら】 0120-700-125

交通事故に関して、大栄橋法律事務所では他にもさまざまな解決事例があります。 以下から他の事例もぜひご覧ください。 ・保険会社の提示額に納得できない場合、弁護士が適正額を引き出した事例後遺障害認定で損害賠償が大幅に増額された事例

その他の解決事例

相談料・着手金0円、完全成功報酬制/賠償金が増額できなければ費用は一切いただきません!

0120-700-125
メールでのご相談はこちら(24時間・365日受付中)
0120-700-125